ウェブログ・ココログ関連

2012.01.22

設定変更が少々面倒?(ココログのブログとプロフィールのページ設定は独立!)

ブログ本体のデザインを変えたのに、プロフィールページのデザインは変わってない。。。なんかおかしい?と思ったら
「プロフィールページのデザインは、ブログのデザインとは分離独立しています。
そのため、ブログとは別に設定・反映をする必要があります。」

だそうです。なんだか設定があっちこっちのタブに飛んでいる感じで、ちょっと面倒な印象。

詳細な変更手順はプロフィールページのデザインの変更方法を教えてくださいにありました。FAQがあると、ホント助かります。
もちろん「プロフィール」という観点から見たら別で良いのでしょうけれど、「デザイン」という観点から見たら、どうして分けているのかよくわからない。。。過去の経緯と、プロフィールは別デザインにしたいというニーズとかあるのかな?

2008.10.24

ブログサブタイトル変更(仮称)

みん”のココログ(カナダ編)だったのですが、帰国したことだし、サブタイトルを変えないと、、、

ってことで仮称

みん”のココログ (カナダの思い出/日本生活編)

うーん、ちょっと長い?

2007.11.01

16000アクセス達成とハロウィン

ログによると、10月27日か28日に16000アクセスに達したようです。
こんな、たま~~~にしか書き込まないブログに来て下さるあなたに感謝!

今日はハロウィーンでした。ショッピングモールに買い物に行くと、店員さんが仮装していて、小さな子達にお菓子を配っていました。小さな子やその子達を連れた保護者も仮装をしていて面白かったです。仮装はいろいろ。猫とか魔女とか、スパイダーマンとかお姫様とかかぼちゃとか。面白かったのはマクドナルドのフレンチフライの格好に仮装をした女の子。まさしくフレンチフライから手足と顔がでている状態。お見事!

10月31日(水) 晴れ時々曇り 最高気温16度 最低気温1度 
ハロウィーン!

2007.09.29

プロフィール写真変更

いいかげん、浴衣の写真から紅葉写真に切り替えました。

しかし、毎年写真をアップロードしなければならない、ココログの機能には疑問を感じます。私は3つくらい写真をアップロードしておいて、季節に応じて切り替えられればいいんですけど。。。

2007.04.07

ブログパーツを追加

ブログパーツを追加してみました。


CookClock(クッククロック)


12星座で占う今日の運勢

さて、どうでしょ?
右のバーのすごーく下の方に表示されてたりします。

2006.03.29

コメント仕様変更? (Changing specification of comment function)

3月30日(木)訂正

コメントスパム防止のため、コメント入力時に表示されたようなパスワードを入力するように変わったようです。見たとおりに入力していただければよいので、驚かないでくださいね。

Correction:

To avoid comment spam, when you make some comments, you will be asked to enter some authentication password. The password will appear just above the password entry field. Please just input the word as you see.

March 30, 2006
さんがつ さんじゅうにち もくようび

------------------------------------------------
ココログの仕様が変更になったようで、コメントには管理者の承認が必要になったようです。コメントをしてくださった方、すぐに反映されなくても驚かないでくださいね。

Due to change of system specification, every comment needs to be approved by administrator (= me). If you are not able to see your comment just after you made, don't worry about it. You will see it later on.

3月28日(火) さんがつ にじゅうはちにち かようび

2005.04.12

コメントにHTMLタグOKです

コメントにHTMLが書けるようにしました。
のでご報告します。リンクも張れますよ!

コメントで使用できるHTMLタグは、次のとおりです。
a href b i br/ p strong em ul ol li blockquote pre

(こっそりご報告)
「固定リンク」が「permalink」と表示されるのも直しました。

4月7日にココログがバージョンアップされたそうで(全然知らなかった(^^;)作成画面のデザインや機能がちょっと変わっていて、作成画面を開いたら驚きました。

2004.09.07

アクセス解析は楽し

やってみました。面白いですね。

ココログは8/8にアクセス解析を設定しましたので、1ヵ月間の解析です。
カウント(Visit)方法は前回の訪問から12時間以内で、且つ日にちをまたがない場合は数えない、です。

1. みん”のリビング(自分のホームページ) 58.4%
2. nifty古河社長のココログ 20.3%
3.ブックマーク 16.5%
4.思いつくまま~足助から~(友人keyさんのココログ) 2.1%

keyさんは自分のホームページ&ココログ師匠でもあります。

<感想&考察>
やっぱりホームページとセットで見ていただいている方が多いんだなぁー。
古河社長へのトラックバックは8/6だったのですが、それ以降も影響は2週間程度残ってました。
ブックマークの方が案外いらっしゃる。感謝!
keyさんのところとはコメント、トラックバックともにやりとりしているのですが、やはりトラックバックしたときの方が寄っていただける可能性が高いようです。

特段メジャーなページになりたいという野望(希望?)は抱いていないとはいえ、数字にしてみるとふむふむ、と思うものがありますね。無料でかなり多機能な忍者TOOLS、ますます気に入りました!

フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

関係HPとココログ

海外でのPCお役立ち

無料ブログはココログ