11/7(土) 岐阜でO夫妻とかほちゃんと会う。
岐阜駅の「ひな野」でランチ
西国第三十三番満願霊場 谷汲山華厳寺(たにぐみさんけごんじ)へ
規模が大きく、かつ趣があり、参道のお店も個性的で(美術品とか)
古き良き日本が好きな方にはオススメ!!当然五平もちは食べました。
岐阜県揖斐郡池田町にある、「池田温泉」へ
アルカリが強いのか?肌がぬめるような感じのお湯。でも翌日まですべすべ
がキープされ、美肌なお湯でした。
岐阜市にある「くら寿司」へ (2店のうちどちらかはわかりませぬ)
回転寿司で、各席にタッチパネルがあるタイプは初めて行ったのでびっくり!
(希望のものが流れてこない場合はこのタッチパネルでオーダー。自分の
オーダーが来るとパネルの表示と音(とくるくる回るサイレン)で教えてくれる!)
皿を5枚各席にある返却口に入れると、1回タッチパネルのルーレットが回り、
当たると「がちゃぽん」みたいなオリジナル人形が出てくるので小さい子も
大喜び。
「コーン(とマヨネーズで軍艦巻き)」が思いのほか江戸人のツボにはまった
模様。コーンがピザに載っているだけでも許せない北米人の江戸人にとって
は驚きだったことでしょう。デザートもしっかりパフェみたいなのをいただき
ました。(^o^)
O夫妻のお家泊
11/8(日) 岐阜のO夫妻とかほちゃんと別れ、大阪のリンゴちゃんの所へ。
O夫妻とかほちゃんと、岐阜城へ。山頂で持っていったお弁当を食べ、
岐阜城のとなりの「リス村」(両方とも金華山(きんかざん)の山頂)にも寄る。
岐阜市岐阜城 金華山ロープウェーとリス村)
大阪のリンゴちゃんと、食い倒れの街、道頓堀で「かむくら(神坐)」にて
ラーメン(絶品!「おいしいラーメン」に乗っているチャーシューはとろけるし、
煮卵も完璧な半熟!!)その後あきよし(秋吉)にて焼き鳥を堪能。
大阪のリンゴちゃんのところ泊
<この辺から疲れてきてURL書いてません。。。(^^;;>
11/9(月) 大阪のリンゴちゃんのところから広島へ。
昼はR子さんお手製のおでん、夜はS子さんと広島焼き(八紘:はっこう
江戸人はお店の人が作る様子をビデオ撮影してました)、と
お茶(cafe Chou Chou)。フランス語でオーダーを通す店なので、江戸人さん
フランス語でオーダーしてみたら、店員さんがえらくエキサイトしてくれて、
可愛かった!
広島でホテル泊
11/10(火) 大阪駅に戻り、昼は、きんとっとちゃんとムス君とたこやき(蛸之徹)。
しそチーズがヒット!カレー味もおいしかったけど水分多めで焼くのが
難しかった。全員下手なのを見かねた店員さんが途中からヘルプ~。
お茶して解散。
リンゴちゃんと近くの「スシロー」にて晩御飯。全部105円とわかりやすいし、
一貫もののホタテなんか厚くてびっくり。
大阪のリンゴちゃんのところ泊
11/11(水) 京都のまもちゃんと会うために行く。大阪-京都って新快速で30分とは
知らず。(近い!)
途中、昨日の雨で靴が濡れたのがいやになった江戸人の要望により、京都
伊勢丹にて靴購入。店員さん(俳優の徳井優の感じ、小柄で素朴な印象)、
さっきまで普通に日本語しゃべってたのに、お会計の後に江戸人に品物渡す
ときだけ「サンキューベリーマッチ」って可愛すぎ!
清水寺へ100系統バスで行ったものの、修学旅行生が多すぎて門のところで
引き返し。帰る途中、二年坂の「文の助茶屋(清水店)」でくずもち食べたけど、
さらに下りたところに本店発見。古くていい感じなので、次はこっちに行って
みたいなぁ。
江戸人の希望により、任天堂の本社にタクシーで行く。運転手さんが1つ前の
本社と、もう1つ前の本社も近くにあるのを知っているというので、3箇所回って
もらう。(3,500円くらいで回れた!)
江戸人にとってはいい思い出になりました。ありがとう、個人タクシー溝口さん。
京都駅に戻り、京都駅前、メルパルク地下1Fの「きものステーション(季節限定
レンタル着物屋)」をひやかす。江戸人はなんとかLサイズでOK?(男性用は
MとLとLLがあり)機会があればチャレンジしたい。
まもちゃんと会う。「接方来 京都駅ビル店」にて。お洒落で美味しい店です。
その後、京都駅ビルの屋上に登り、夜景やクリスマスイルミネーションを見る。
大阪へ戻り、リンゴちゃんのところ泊
11/14(木) 海遊館へ。1人2000円はちと高い?と思ったけど、展示には満足。やや
駆け足で1時間40分くらいで出てくる。出てきたところでカナダ人のリッキー
(マニトバ出身)の大道芸を見る。(ジャグリング+板をトランプで塔を作るように
積み重ね、その上で転がる筒の上に板を乗せてやる!)
うまく1000円札で見物料をもらってました。見てる人も小銭であげてない
ところが律儀。
おなかがすいたので、海遊館そばの「天保山マーケットプレース」の「なにわ
食いしんぼ横丁」にてカレーパンとコロッケとラムネをゲット。
時間があったので、大阪駅近くのゲームセンターで時間をつぶし、夕方は
リンゴちゃんとその友達と鶏肉専門の店で飲み。シメはヨドバシ梅田
(JR大阪駅=地下鉄梅田ってのはわかりづらいよ、地元民じゃないから)の
スイーツミュージアム(なんとヨドバシカメラの7Fはカフェばかり!)の
カフェコムサにて大きなケーキを平らげ。よく食べました!
大阪へ戻り、リンゴちゃんのところ泊
11/13(金) 一旦豊橋の実家へ戻り
というところで、旅行終了!
相手をしてくださった皆さん、ありがとうございました。楽しかったです!(~0^)
会えなかった皆さん、ごめんなさい。また今度~(^-^)/"
最近のコメント