今年も暑いぞ!2014熊谷うちわ祭・浴衣(着崩れ)お直し隊、隊員募集します!
2011年から開始し、今年で4回目になる「浴衣お直し隊」
2013年は2日間で約100名の老若男女、皆さんの着崩れをお直しさせていただきました。
今年も熊谷うちわ祭を「日本一、安心して浴衣で楽しめるお祭」「日本一浴衣姿の多いお祭」にすることを目指して浴衣(着崩れ)お直し隊としてのボランティア活動を以下の要領で行います。
--------------------------------
<2014 熊谷うちわ祭・浴衣お直し隊 実施予定>
日程:2014年7月21日(月祝)22日(火) 午後3時から7時(両日とも)
会場:「株式会社 ピーアイピー」さん1階
(〒360-0037 埼玉県熊谷市筑波1丁目157?2)
熊谷駅北口を徒歩5分。国道17号沿いのスマイルホテルさん向かい
(こちらの地図をご参照ください。当日は印刷してお持ちになると便利です。
ブラウザの印刷機能で印刷してください。)
--------------------------------
つきましては、お手伝いいただける隊員(ボランティア)を募集します。
この活動を通じて浴衣を楽しみ、たくさんの笑顔に出会いましょう!
--------------------------------
<ボランティア募集要項>
・2014年7月21日(月)21日(火) 15-19時 で2時間以上できる方
・当日浴衣着用でお手伝いいただける方
・会場まで自力で来られる方
・募集内容(男女とも募集)
1)浴衣の着崩れ直し 10名程度(プロ・アマ問いません。
自分で着られる方であれば他装の経験がほとんどなくてもOKです。着付けは習ったけど最近していない、など不安がある方は当日13-15時の自主練習会に参加していただきます)
2)受付 2,3名
3)お直しスカウト2,3名(路上でお直し隊チラシ配布やお直しの呼びかけ)
合計25名程度募集
※自分で着られても、人に着せる自信が足りないという方は、当日13-15時で自由参加形式の練習会をしますので、ご参加ください。練習場所はお直し会場=「株式会社 ピーアイピー」さん1階です。
-----------
応募は以下の内容を
メールにて mizuno.michiko@gmail.com へ
ツイッターアカウント @master_minmin へ ダイレクトメッセージ
のいずれか1つの方法でお送りください。
1.お名前
2.お住まいの地域(県名市名)と最寄り駅名。会場までの交通手段(車/電車/バスなど)
3.携帯番号(急ぎの用件のみ使用)
4.メールアドレス
5.参加可能日時(○日○時~○時)
6.希望ポジション(1)浴衣の着崩れ直し、2)受付、3)お直しスカウト)のいずれか
募集締め切りは2014年7月6日(日)予定とします。それ以前に定員に達した場合はその時点で締切とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
主催:「2014 熊谷うちわ祭・浴衣お直し隊」隊長 水野路子
mizuno.michiko@gmail.com @master_minmin
協賛:熊谷 きものこすぎ
« 1年ぶりの更新(2011年以降のお稽古ごと履歴) | トップページ | 着物イベントボランティアなどなど( 2011.12-2014.5の間) »
この記事へのコメントは終了しました。
« 1年ぶりの更新(2011年以降のお稽古ごと履歴) | トップページ | 着物イベントボランティアなどなど( 2011.12-2014.5の間) »
コメント