着物で撮影会
以前のベトナムの新年の国際民族衣装ファッションショー(って素人集団ですが)で知り合ったカメラマンさん(この人はプロ)、着物の写真が取りたいというので、お茶会関係のメンバー計10人で撮影会をしました。
ということで、今日はワタクシ、モデル、着付け手伝い、カメラマンアシスタント(反射板を持つ係)プラス点前といろいろこなしました。面白かったですが、反射板で顔に光を当てたらまぶしい!私を含め何人もの人が涙が止まらない!まるで手術台の上とか、歯科治療の際のライトを凝視しろとでも言われているよう。(凝視はしなくてもよかったのかもしれないけど、目を開けているだけで大変!私まぶしいの苦手なんです。だからシャッターで目を閉じる事が多いんです)
それから、反射板って車の中に入れる日よけみたいで、それほど硬くないので、地面に置かないときは結構不安定で光が動きます。これを固定するのは風が強いと大変ですね。
今日は最高気温は31度(体感最高気温39度!!湿度が高かった)
その中で袷(あわせ=裏地があるので夏以外の3シーズン用)の一張羅の着物で外での撮影は暑かった~!後半は点前グループは黒留袖(持っていないので借りました)
写真の出来上がりをチラッと見て、ライトが顔に当たっているかどうかは本当に大事だなぁとしみじみ。
« コンタクト・ジャパン(Rogers Cable 22: Contact Japan) | トップページ | PRカード更新完了 »
この記事へのコメントは終了しました。
« コンタクト・ジャパン(Rogers Cable 22: Contact Japan) | トップページ | PRカード更新完了 »
コメント