Richilieu Vanier Parkのメープルシュガーフェスト
オタワの市内(Vanier)にあるSugar Bush
以前から開いているときに見てみたいなと思ってネットサーチしたら出てきた情報がこれ。
http://www.sugarbushvanier.com/program.php
2008年は3/29-4/6の10日間しかあいてないってこと?
ということで、3/30に行ってきました。
上記サイトに日曜日の予定がなかったのですが、どうやら日曜は満席のため、パンケーキハウスが予約を受け付けていなかった、という感じのようです。あわてて30日当日、電話したその日に行く事に。
通常のシュガーブッシュに比べてかなり規模が小さく、おそらくオープンの期間がものすごく短いですが、バスで行けるという利点があり、ワーホリ、留学などで車がない人にはよいのではないか、と思いご紹介します。
場所はVanierになります。バスは5番です。ここにあるコミュニティセンターのまん前にバス停があります。
2008年は3/29-4/6の10日間しかあいてないようです。場所はRichilieu Parkとか、Richilieu Vanier Parkとかいうところで、Beechwood AvとMontreal Rd.の間、Vanier ParkwayとSt.Laurant Blvdの間です。
地図で公園のある場所に行くと、ロータリー周辺にコミュニティセンターと小さい図書館があります。小さい図書館に向かって左手の方向に、緑の屋根の倉庫のような建物があり、ここがバフェが食べられるところです。が、昨日行った感じでは、コミュニティのボランティアが運営しているようで、収容能力に限りがあるため、予約をしてから行った方がいいと思います。中は大きなテーブル(6-8人が座れる?)が6つしかありません。
値段は、最初は大人は16ドルと言われたのですが、なんだかわからないけれど(私が行ったときスクランブルエッグ等が品切れだったためか?)大人2人で13.50ドルしか取られませんでした。ので、チップ(Donation?)込みで15ドル払ってきました。これはパンケーキ、ソーセージ、ビーンズ、ポテト、ベーコン、卵にロールパン、コーヒー、紅茶、それにメープルタフィー1つがついたものです。私達は12:45くらいに行きましたが、2時前にはもう片付けモードでした。さすがVanier、フランス語が飛び交っていました。
電話はfestival事務所 the festival hotline: 613-746-4339にかけると、「Sugar Bushの電話は 613-291-5362」と案内がありました。おそらく、これがこのバフェの電話番号なので、常に電話が取られるとは限らないのかもしれません。
Sugar Bushというか、森の中の樹液集めのバケツは、その建物周辺にちょっとあるだけです。ブリキのバケツが何十個か木に引っかかっているだけなので、本気でメープルシロップを作って売る規模ではないようです。(売る規模でしたら、ビニールの管をあちこちに回して、減圧して樹液を集めるでしょうから)でも、初めての人にはそれでもめずらしくて良いと思います。
メープルシュガーフェストURL:http://www.sugarbushvanier.com/
ちなみに、場所はRichilieu Parkとか、Richilieu Vanier Parkとかいうところで、Beechwood AvとMontreal Rd.の間、Vanier ParkwayとSt.Laurant Blvdの間です。
でも、行き方地図ではPark Richelieu Parcとなってました。
« 雪が降ってます | トップページ | Stanley's Olde Maple Lane Farm »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント