この冬スケート1回目
日曜日、1時から友達と中華料理のバフェに行って、それからスケート。
まだSommerset St.からBank St.までの場所限定のオープンなので、スケート靴を借りられたのはBank St.の近く(Canal Ritzというレストランの近くというかfifth avenueの近くというべきか)でした。駐車場を探すのが面倒だったのでLansdown Park(5ドル)に停めて、靴を借りるため、友達2人が並んだらなんだかえらく時間がかかる。。。
どうやら、2時間以内で15ドル+保証金50ドル(現金専用とキャッシュカードOKの窓口があり)を払うだけでなく、電話番号を聞いてパソコンに打ち込んで、書類を作ってサインをさせ(一種の契約書?中身は見ていません)、その書類は靴を返すときにもってこいというもの。だからやたらに時間がかかっていて、いつまで経っても列が進まない。返すときも書類にサインさせ(つまり、保証金50ドルを受け取りました、という領収書?)、とにかく手続きがめんどうくさすぎる。これじゃ、中古のスケートブーツを買った方がいいかも。しかも友人2人とも4時頃に借りたらサイズ10(28cm)がない。ということで無理矢理サイズ11(29cm)を借りていました。
1時間半くらい遊んで、ビーバーテールズとホットチョコレートも楽しんで、オタワの冬らしく過ごしたのでした。
サイズはSHOE SIZE CONVERSION CHARTを参照しました。
« もうじき運河でスケート? | トップページ | 2008.2.20皆既月食でした。 (Total Luna Eclipse) »
この記事へのコメントは終了しました。
« もうじき運河でスケート? | トップページ | 2008.2.20皆既月食でした。 (Total Luna Eclipse) »
コメント