柔道着
って、合気道の先生から「○○君(私より後に始めた生徒)がGi(着=稽古着のこと)を買うそうだけれど、あなたもどうですか?」と言われたので、オーダーしました。
ワタクシ、合気道を習っているはずなのですが、柔道着を買ったようです。(先生にオーダーしていただいたので、細かい事はわからないですが)
からしたようです。ここの住所はMontrealなので、defaultはフランス語です。。。(Englishをクリックすると英語になります)
察するところ UJ-KEIというコードで、Judoの下にあるKEIKO JUDOGI(=稽古柔道着というか、Judo uniform)というのらしい。しかし、Aikidoのところにあるuniformもudo uniform, NO LOGO, made of 100% cotton. It can also be used for Aikido.と書いてあるので、流用していいのでしょうね。
で、タグを見たら「Made in Pakistan」でした。
サイズはどうやら背丈で決めるらしく、私のはぶかぶか(サイズ3=170ってcm?ワタクシ身長168cm)で、丈もちょっと長め?(上着は手首まで来て、ズボンは足首まで来て。。。ウェストは紐で調整するのでいいんですけど。稽古は手首を掴むのでこりゃ腕まくる?って長さ)と思って先生に着て見せて「長いです。。」と言ったら「いや、バッチリです。洗濯機で洗うときお湯で洗って、乾燥機をかけて縮めばOK。」と言われました。(一応、道着についてきた説明書には、「水かぬるま湯でで洗え」「乾燥機は使うな」ってあったんですが、、、ま、綿だから縮ませればいいってことか。。。)
正直、重くて厚い(そして暑い!)です。
注意書きには「帯は洗うな」とあります。みんなどうしてるのかな。。。?
« 16000アクセス達成とハロウィン | トップページ | 積雪 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント