for Japanese learners
今日 ブログ で 新しい カテゴリー を 作りつくりました。「日本語を勉強している人たちへ」 です。
このカテゴリー では、 簡単で 短い 日本語 の 日記を 書いてみよう と 思います。 これは、 日本語を 勉強している 私の友達 の ための ものです。
どのくらい 頻繁 に 更新できる か わかりませんが、 とにかく 始めて みました。
コメント や 間違い の ご指摘 は 大歓迎 です!
コメント は 日本語でも 英語でも OKです。
動詞(どうし)の
作りました=> 作る(つくる)
書いてみよう=> 書く(かく) + みよう(be going to do)
思います=> 思う(おもう)
更新できる=> 更新(こうしん)[noun=めいし] +できる(be able to do) or する
わかりません=> わかる(分かる) + ません(deny)
始めて=> 始める(はじめる) + みる(try)
other examples やってみる、見て(みて)みる、食べて(たべて)みる、聞いて(きいて)みる、行って(いって)みる
大歓迎です=> 大(emphasize) 歓迎(かんげい)[noun=めいし] + です
--------------------
I made a new category in my blog “for Japanese learners.” I am going to write simple and short Japanese journals for my friends who are currently learning Japanese. I'm not sure how often I can update articles in this category. Anyway, I've started!
Your comments and pointing out some errors both in Japanese and in English are greatly appreciated.(^-^)
You can comment in Japanese or English by clicking 「コメント(こめんと)」 under each article or filling out 「内容(ないよう)]box under the article. (Don't forget put your e-mail address in 「メールアドレス(めーるあどれす)」box. 「名前(なまえ)」=name can be your nickname.)
ルビの振り方は、友人のkeyさんのホームページを参考にしました。(Keyさんありがとう)
« 地震、、、だったらしい | トップページ | 今日(きょう)から春休み(はるやすみ) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>Keyさんありがとう
お役に立てて光栄です。
ルビ表示はブラウザによっては、対応してないみたいですけどね。
投稿: Key | 2006.02.28 23:34
♪Keyさん
毎度ありがとうございます。
>ルビ表示はブラウザによっては、対応してないみたいですけどね。
なるほど。とりあえずやってみましたが、ブラウザの対応などには疎いのです。ご指摘ありがとうございます。
ただKeyさんを真似して、未対応ブラウザでも( )書きになるようにしているつもりなので、読むことに問題はないと思います。:-)
投稿: みん” | 2006.03.01 01:04