つるつるとびしゃびしゃ
雪が降ったかと思えば雨になり。気温的にガンガンに寒くないのは楽で良いのですが、溶けてまた凍るのは最悪です。雪が降っても溶けずにずーっとドライなら、除雪後に雪さえ降らなければ困らないのですが、溶けたのがまた凍ると路面が見事にツルツルつるんっ!状態。本当に漫画みたいに両足を天に向けて転びばないよう、慎重に歩くのでした。
しかも溶けた水がたまっているところを歩けば靴がぬれるだけでなく塩(溶けた融雪剤)までついて染みになるー。というので、冬用のゴム長しかはけない!なんだか悲しい。。。
今年は運河で滑れてません。ガッと数日寒かったかと思うと雨が降るほど暖かく、氷のコンディションも安定しないみたいです。25-30センチの厚さ(その下は運河の底)の氷を維持するのはお天気に手伝ってもらわないとだめですねー。
1月19日(木) 晴れときどき曇り 最高気温プラス0.7度 最低気温-3度(最低体感気温-9度)
1月18日(水) 午前雨午後雪 最高気温+5度(プラス!) 最低気温-1度 (最低体感気温-7度)
« ぜんざい | トップページ | Superior Court of Justice »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
気をつけて下さいね。ゴム長、私は好きです。
今日の夜から、こちらでも雪になるという噂です。幸い、明日からお休みなので、よかったけど…。
HPの映画の感想も読みました!
ちゃんとまとめてあって、わかりやすいです。
投稿: らいみ | 2006.01.20 20:33
♪らいみさん
汚れても大丈夫、絶対ぬれない、というゴム長自体の安心感は好きです。ただ足が重くなるのでそこがちょっと、かな。
そちらは普段雪が降らないところですからちょっと振っても交通など影響が大きいですよね。そういう日はお篭りに限る!
映画の感想へのコメントありがとうございます。らいみんさんレベルは無理としても今年は去年よりは映画を見るぞー、というのが目標の一つです。(これ、毎年言ってるかも?(^^;)
投稿: みん” | 2006.01.21 22:11