中華ディナー
日本人友人5人と集まってチャイナタウンで晩御飯。初めて行った店ですが値段が手ごろで美味しい中華をシェアして、満足満足。(^-^)その後、帰ってきてから「宮廷女官チャングムの誓い」を見ております。(個人的には冬ソナよりこっちの方が面白いと思います)
みんな忙しいメンバーばかりでなかなか会えないのですが、たまに会うと他愛もない話をしてそれがすごく盛り上がったりします。ま、世代的に三十路の会だったりするので、共通の話題が多いということも理由にあるかもしれません。
「みん”さん、ココログ見ると大変そうー」と言われ、いや実はそれほどでも、と思ったのでした。学校は言語の不利があるから成績優秀ってのは無理としても(って言い訳するなって?)最低限でも単位を落とさないよう頑張らないとね、って危機感がありますし、提出物やテストが案外頻繁にあるので多少プレッシャーがかかり気味ではありますが、特段徹夜をしているわけもなく(そもそも何があろうと徹夜は絶対に出来ないタチですし)、日本で社会人やっていた時代よりも、現在の学生生活の方がはるかに精神的にも肉体的にも楽なのは当然です。
ちなみに、アップアップしながらぎりぎりで提出したアサインメントは何故か大体良い点数が取れているので、中間試験の点数が伸び悩んだ(その後は見事に平均点のもの続出!)分はそれなりにカバーできていると思います。ということで、単位を落とすことはまずなさそうとの見通しが立ち、多少ほっ。(でも現在同時平行でやっている課題が4科目で各一つあり、月中ばから下旬にかけて提出物とプレゼンが目白押しー。で、それが済むと期末テストというせわしないスケジュール)
あ、でも人の誘いを断るほど忙しいってことはありません。(^^)
おまけ:アサインメント、いい点が取れたんですが、先生のコメントが面白かった。
「ファイルが読めなくて手こずりました。でもなんとか処理できました。」あのー、内容に対するコメントじゃないんですね。。。これは全角文字(空白)を間違ってファイルに入れたことに気づかず、そのままメールに添付して送った結果、部分的に文字化けが起こった模様。先生、おっしゃってくださればすぐ機械的に直して出しなおしたのに。お手数すみませんでした。<(__)>
11月5日(土) 曇り時々晴れ 最高気温10度 最低気温0度
« オタワ川で釣り | トップページ | Synchronized DNA »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
hello みん”さん!
書き込みありがとうございますね☆
あの…ときどき日記?のほうで思ったのですが、日本は東アジアで、東南アジアはベトナムとかマレーシアあたりの国と思うのですが…><;
カレッジのほう大変みたいですね…><;私もいろいろアサイメントに追われています!!!
がんばりましょうね☆
投稿: さほ。 | 2005.11.08 06:37
♪さほ。さん 初書き込みありがとー。
>あの…ときどき日記?のほうで思ったのですが、日本は東アジアで、東南アジアはベトナムとかマレーシアあたりの国と思うのですが…><;
確かに!ご指摘有難う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/
によると東アジアは「アジアの東部」(って曖昧?)東南アジアは「中国より南、バングラデシュより東のアジア地域」なのだとか。
こちらにいると、東および東南アジアでごっちゃにされることが多い(つまり中国でも日本でも韓国でもベトナムでもフィリピンでもごっちゃ)ので、ついその感覚が身についてしまったような。。。ということで早速直しておきました。(^^)自国についての認識をいいかげんにしちゃイカンですね。(^^;
勉強はお互い頑張りましょう。人生を切り開くに必要なことはテストでいい点を取ることじゃなくて、自分自身がどれだけのことを身につけた(あと人脈も!)にかかってくると思うので。
投稿: みん” | 2005.11.08 11:01