休校
夕方通っている地域のスクールボード(教育委員会?)主催のESLの授業が休校。なぜかというと、ストライキのため。これは先生じゃなくて事務関係の人たちが待遇改善をもとめて起こしたものらしいです。昨日(火曜日)の時点で先生には「明日は絶対休みだから来ないでね」と言われ、ラジオでも「今朝4時半に双方(組合と雇用者側)合意したため、今日は予定通り休校」などと聞いていたので驚きませんでしたが。驚いたのは火曜日の先生が「10年くらい前だったかしらねぇ、こうやってストライキで休校になってそれが1ヶ月も続いたのよ。子供が小さい親御さんはさぞかし困ったでしょうね。しかも年度末時期でテストだの通知表だのやらなきゃいけない時期だから最悪」とコメントされていたこと。ひゃー、1ヶ月も休校って大規模な自然災害でもない限り、想像できないわー。第一日本だったら公立の学校だったら関係者はストライキなんてできませんよね?
5月25日(水) 晴れ!(最高気温+23度 最低気温+9度) 気持ちいい天気です
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めまして。おじゃまします。
ときどき寄らせていただいてます。
ストライキ! って最近日本では聞きませんよー。びっくりです。
投稿: らいみ | 2005.05.28 08:13
らいみさん、はじめまして!
コメント有難うございます。日本でのストライキってせいぜい鉄道関係で、しかもスト前にぎりぎり合意、ってのがほとんどですもんね、特に最近は。
ブログも見せていただきました。生き物へのやさしさにあふれた観察眼に好感がもてました。ぶつぶつ、ぼちぼち、続けてくださいね、またお邪魔しますので。
投稿: みん” | 2005.05.28 12:25