鍋大会(その1)
D家のお宅で鍋大会。実はカセットコンロと鍋を持っていますが、これはひとりじゃできませんので。持参して押しかけたのでした(^^;D家のお友達も入れて、大人4人、子供2人。最初は豆乳を熱して湯葉にしてみたのですが、前にやったときほどうまく固まらなかったかも。(天塩(にがりの代わり)をもっと入れたほうが良かったかなぁ?)ころあいを見計らって出汁を足し、具を入れてポン酢でいただく。ポン酢はダシ5、しょうゆ4、酢2、くし型に切ったレモンかライムをお好みで絞って。「買ったポン酢がおいしくなかった」という奥さんにも満足していただけた模様。だしがあると、あとは手近な材料で案外いろいろなタレってできるんですよね。実際本とかネットとか見てやると「あ、なんだ、自分で作れるじゃん!」と思うことがありますので、海外生活のみなさん、あきらめずに入手可能な材料で試しましょう。
具はとうふ、はくさい、ほうれんそう、きのこ類(えのき、マッシュルーム、干ししいたけをもどしたもの)、豚肉、チキンドラム、大根、etc。奥さんがいろいろしてくださるので、何もせず、ひたすら食べる!(すみません、でも、贅沢ですぅ。次回は自分もうちょっと働きますんで)鍋はおなかにもたれないのもいいですね。野菜も沢山取れるし。
ちなみに、昔オタワに滞在され、その時よく一緒に鍋をやったT夫妻から鍋料理の本をいただいていて、これが手軽にできる鍋料理がいろいろ載っているので、是非チャレンジの機会を作りたいなと密かに思っておりました。ひとつできて満足です。
月末に別の友人とまた鍋大会の予定。さて、何にしようかなー、わくわく。o(^-^)o
1月7日(金)晴れのち曇り (早朝の積雪で朝は結構積もってました)
最高気温-4度 最低気温-11度 最低ウィンドチル-21度
« イギリス風食パン | トップページ | 5000アクセス達成と飲茶 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント