大雨でした
昨日9月9日は大雨でした。
どのくらい大雨かというと、オタワは一日中雨が降ることがないのに、昨日は日本の梅雨並みに1日中降っていた、ということで、昼休み外に出たら靴の中で金魚が泳ぎそうなイキオイで濡れました。
で、降った量。129ミリ。
全然大したことないですよね、1時間じゃなくて1日の降水量ですもの。
とおもいきや、記録更新!なんとこれまでの記録は1942年9月9日の80ミリだったそうです。ひゃー、50年以上経っている。。。
ちなみに、自分は影響ありませんでしたが、運の悪い方はオタワでも地下室に浸水があったみたいです。地下室といっても、「物置」ではなく、普通の部屋として使っていることが多いので、被害が出た場合、よけいに不便でしょうね。
そうそう、今年はハリケーンが多くてしかも大きい。現在も1つのがジャマイカに向かっているとか。ジャマイカとかフロリダとかの周辺は今年何度も大きな被害が出ていますから、現地の人は大変です。(ニュースでキングストン、としきりに言っているので、てっきりカナダかと思ったら、ジャマイカの首都の名前でもありました)被害が少なくて済むように祈るしかないですね。
日本も台風の被害がひどかったみたいですね。被害にあわれた方々、何の役にも立たなくて申し訳ないですが、遠くからお見舞い申し上げます。
9月11日晴れときどき曇り(気温:最高+24度/最低+10度)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント