車の検診
車の検診(ってヘン?1年に1回の健康診断はヒトでも車でも annual checkupで通じると思います)に行きました。
「マイレージ(mileage=走行距離)は?」と聞かれるので「6000キロ。年間3000キロペースなんで。」というと、案の定受付のお兄ちゃんは「へ?」という顔をします。仕方ないので「車要らないよね、って友達によく言われる(^^;」というと、お兄ちゃん「そうだねー、バスで十分かもねー。」(いや、だからさ、ディーラーさんなんだから、「でもあると便利ですよねぇ。」くらい言ってくれんもんかね?)
朝あずけて、ダウンタウンまではシャトルバス(6人乗りらいのワゴンを出してくれる)で戻り、そのまま出勤。夕方取りに行く、という風でした。遠出せず年間3000キロしか走っていないので、年1回しかオイル交換しないというズボラさです。(やっぱり半年に1回でしょうか?でも多分あんまりオイルも汚れてなさそうなこと言われました)とはいえ、このときオイルとオイルフィルターは交換します。
なんだかんだで80ドルちょっとでした。日本の車検を思えばはるかに安いですね。6500円ちょっとかな。(1カナダドル83円換算)
ふと思ったのですが、カナダは車検がないです。ディーラーが1年に1回はcheckupしましょう、と手紙をよこしてくれるので、行っているだけで、それがなかったら忘れているかもしれません。
ちなみに車両税もありません。ということで、ガソリンも日本より安いし(1リットルで80セント前後としても、65円程度)、維持費は日本よりかからないでしょうね。ただし、日本車を買おうとすると値引率が悪いですが。(^^;
海外移住情報 カナダ.現地事情編(なんとここ、個人のページだそうで)にも「車は車検や車税もありません。」とハッキリ書いてありました。
今日何がうれしかったかというと、フロントガラス(windshield)に冬の間についた油汚れ(マニキュアを取る除光液enamel removerとか試したのですが取れず)を、洗車のついでにちゃんと取っておいてくれたことです!カーディーラーですからいろいろ薬剤があるのでしょうが、視界がクリアになったことが何よりうれしかったです。これって日本車のディーラーだからか、どこのディーラーでもこの程度のサービスはしてくれるものか、はてさて?
8月31日曇りのち晴れ(気温:最高+23度/最低+16度)
8月30日曇り(気温:最高+21度/最低+17度)
8月29日曇り時々晴れ夕方雷雨(気温:最高+20度/最低+17度)
8月28日曇りときどき晴れ(気温:最高+27度/最低+21度)
8月27日晴れときどき曇り(気温:最高+28度/最低+21度)
« ESLももう終わり | トップページ | TOEICとTOEFL(その後) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント