正しい英語 。。にはほど遠い
22日曇り時々晴れ(気温:最高+15度/最低+13度)
21日曇り時々晴れ&小雨(気温:最高+21度/最低+5度)
20日晴れ時々曇り?(気温:最高+11度/最低+3度)最低ウィンドチル-2度
またカレッジで英語のコースを取ろうと思っているのですが、今度はESL(English as a second language=英語を母国語としない人のための授業)でなくて、普通の一般の授業での英語(単位あり=creditのコース)、と思っています。調べたところ、そのコースを取るにはgrade12(こちらの高校卒業の英語力)が必要と案内に書いてあり、こちらの高校に行っていない自分はどうしたものか、と学校に電話をかけたのですが、クラスに入れるか否かの判断ためのテストなどはなさそう。ちょっとラチあかないなー、と思って、案内で偶然見かけた、以前取ったESLコースの先生のメールアドレスに「どーしましょ」と問い合わせをしたら、担当の学科の先生に掛け合ってくれて、1時間目の授業の時に担当講師が判断してくれる、ということになりました。(有り難やー。ESLの先生に感謝)
それは良いのですが、そのESLの先生とのやりとりのメールの後に、「そういえば、ボクにくれたメールで、こういう間違いがあったので、気をつけましょう」とご丁寧に追加のメールが来ました。見てみたところ、やはり、時制、単数&複数、冠詞、前置詞の間違いが。。。(多分意味は通じていると思いますが、英語ネイティブが見れば間違いは一目瞭然!基本的な事だけに、逆に知性が問われてしまう。。。(T_T))
文章を読むことに慣れてきた感触はあるのですが、ちゃんと文法的に間違いのない文章を書くにはほど遠い。。
もっとも、だからコース取ろうと思ったんですけど。うーん、文法強化コースってないかなぁ?取ろうと思っているコースはもっと実践的なコースだから自分の英語レベルが足らない可能性は多分にあるんですよ。とほほ。
« ケーブルTV復活! | トップページ | 宴会 »
この記事へのコメントは終了しました。
« ケーブルTV復活! | トップページ | 宴会 »
コメント