1月は、寒かった
11日晴れ時々曇り 気温 最高-10度/最低-13度 (最低ウィンドチル-23度)
10日曇り時々晴れ、雪が舞う 気温 最高+1度/最低-2度 (最低ウィンドチル-6度)
9日曇り時々晴れ、雪が舞う 気温 最高0度/最低-4度 (最低ウィンドチル-10度)
テレビのThe Weather Networkを見ていたら、「オタワの1月の平均気温は例年-16度ですが、今年は-21度でした。」と言っていました。平均気温で5度違うというと、体感気温だともっと差があるように感じるのでは。今度ぜひとも「平均ウィンドチル(風を勘案した体感気温)」を出して欲しいものです。そういえば、トロントあたりはオタワより多少気温が高いですが、寒波に襲われたのは同じで、そこのビル建設業者さんが「-20度以下だとコンクリートが。。。」と作業が難しくなるというインタビューが出ていました。
細かいところは聞き逃しましたが、映像では流し込むコンクリートから湯気が上がっているように見えました。寒くて早く固まってしまってもろくなるとか、あるんでしょうか?
そうでなくても、屋外の作業を考えると、マイナス15度以下は作業する人がキツイだろうなぁ、と思います。
昨日おとといとちょっと気温が上がってますので、ウィンタールードの雪像や氷像が融けていないか心配。
日本は建国記念日でしたね。。。祝日だったんですねー、そういえば。
« スケート教室大賑わい | トップページ | 連鎖反応 »
この記事へのコメントは終了しました。
« スケート教室大賑わい | トップページ | 連鎖反応 »
コメント